レシプロソーの使い方、選び方【図解】
初心者、女性向けのレシプロソーの入門ガイドとして下記のポイントをメインに解説しています。
・レシプロソーの使い方、選び方
・レシプロソーのメンテナンス、修理方法
・おすすめレシプロソーの中古品
・レシプロソーのおすすめネット通販商品
併せてレシプロソーのアクセサリーとしての替刃の種類、選び方も図解入れで掲載しました。ご参考になれば幸いです。(^_^;)
動画 充電式レシプロソーの紹介
クニモトハモノのあいりちゃんの紹介する充電式レシプロソー
おすすめ マキタ(Makita) 充電式レシプロソーJR188DZK
Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。
18V ケース付・バッテリ・充電器別売。
マキタ JR188DZK 充電式レシプロソー 18V本体・ケースのみ(バッテリ・充電器別売)
レシプロソーとは
細長いブレードを往復させ、さまざまな材料を切断する電動ノコギリがレシプロソーです。
ブレードの動きが往復運動であるためその英語(reciprocting)を略してレシプロソーと呼ばれる。西洋の剣サーベル(オランダ語)に似ているため、その英語からセーバーソーともいわれる。標準的なレシプロソーはブレードを除いた本体全長が45cm前後。ブレードの動き方はジグソーと同じだが、はるかにパワフル。
レシプロソー(セーバーソー)は、替刃(ブレード)を換える事で木材、鉄、アルミ、塩ビなど様々な部材を切断すること可能です、また細長いボディ形状から狭い箇所での作業に適していて、既設の配管やパイプなどの切断、解体作業にはレシプロソーが最適です。また最近では充電式で小型のレシプロソーも人気で、片手でも作業がしやすいことから一般の方の庭木の枝打ちや、粗大ごみの解体に使われる方が増えてきております。

レシプロソー 名称
のこぎり(鋸)は材料を切断する為のハンドツールであり、レシプロソーはノコギリ(鋸)の電動タイプの工具である。
関連記事:のこぎり(鋸)の正しい使い方、選び方、手入れ【図解】
ジグソーとセーバーソーの違い、比較
ジグソーは刃が下向きなのに対し、ヨコ向きにしたのが「セーバーソー」です。
メーカーによっては「レシプロソー」とも呼びます。金属パイプや角材の切断、壁の窓抜きなどに使います。
自由に切るのが主眼で、反動を受け止めるだけの小さなベースが付きます。パイプ切断を主な用途にするだけあって、ブレードは長く100~300mmほどです。種類はジグソーブレードと同様、豊富にあります。しかしジグソーとは取り付け部分の形が違うので、共用はできません。
レシプロソーは「Reciprocating(=往復式の)」という英語が由来。国内ではセーバーソーと表記する日立工機、ボッシュも、海外では「Reciprocating Saw(往復式ノコギリ)」とカタログ表記をしています。世界的にはレシプロソーという呼び方が主流です。
又、セーバーソーは「saber(=サーベルで切る。サーベル。)」が言語の由来、馬に乗って戦うときに使われた平らな剣がサーベルであり、セーバーソーの刃がサーベルに似ているところから付いた名前です。
レシプロソーの機能、特徴
ブレードも厚くて丈夫だ。金属パイプや細い丸太を切断するための電動ノコギリとして作られたものだが、丸ノコが使いにくいリフォームの現場などでは、かなり荒っぽい使い方をされている。
DIYにはあまり縁のない電動工具といえるが、標準サイズよりひと回りコンパクトな小型機や充電式の製品は小回りがきき、壁面の窓あけなどが簡単に行える。
ジグソーとブレードが共用できる製品があるのもありがたい。なかにはヤスリとして使えるものもある。
小型レシプロソーなら片手でも使えないことはないが、両手でしっかり保持したほうが先端がぶれにくい
シュー全体を材料に押しつければ、材料に対してブレードが垂直になる。傾斜させて切りたければシューを部分的に当てればいい
レシプロソーの用途
研削や研磨が行える電動工具は数多いが広い面に対応したものが多い。細かな作業ができる軸つき砥石などを電動工具に装着する方法もあるが、回転による研削や研磨が基本だ。その点、レシプロソーでヤスリや紙ヤスリを使えば往復運動で細かな部分の研磨が行えるので、面取りなどではきれいな面を作ることができる。
レシプロソーの選び方
充電式とコード式があり、充電式は質量が軽く、持ち運びが可能で移動しながら作業も行えるので、庭木の剪定や作業現場に向いています。
コード式レシプロソーは質量が重くなりますがストローク幅やパワーあるので太い生木や解体作業でも活躍します、また充電式のように電気の残量がなくなる心配もないので、連続作業にも向いています。
充電式もコード式も同じ用途で使用することは出来ますが、材料に適したストローク幅が広いモデルを選んだほう作業が効率的に進められます。
開口工事(窓抜き)や剪定で使用する場合は、軽量の片手で保持できる2キロ以下の充電式が適しています。
レシプロソーの選び方として大切なポイントは切断できる最大寸法です。大手のメーカーは切断可能寸法としてφ(直径寸法)表記、数値はパイプでの切断可能寸法を表していますので、これを参考に機種を選びます。
次に付加機能として、振動によるブレを抑えることで疲労防止が可能な低振動機構、 雨、ゴミに対応した防塵防滴仕様、シャクリ動作により切断スピードを向上させたオービタル機構等の機能があり、現場の使用状況に合わせてベストなレシプロソーを選択してください。
最大切断能力、寸法 レシプロソー
最大切断能力、寸法は、直径φ寸法で表示され、対象材料としては木材であることがほとんどです、必要とする切断対象物の最大寸法を考慮して少し、大き目なモノを選択してください。
低振動機構 レシプロソー
低振動機構は、カウンターバランスにより震動を打ち消します。より高精度な作業ができるほか、疲れにくくなるというメリットもあります。
カウンタウェイト機構:カウンタウェイト(釣り合いを取るための重り)機構により低振動を実現。
防塵防滴 レシプロソー
防塵防滴は、粉じんや水滴に強い構造で、突然の雨や粉塵の多い現場でも安心して使えます。
オービタル機構 レシプロソー
オービタル機構は、ブレード刃の動きにしゃくり運動を追加することで材料への食い込みを大きくし、切断速度を速くすることが可能です、切断速度は速くなりますが、切断面が荒くなるという欠点もあります。
レシプロソーの選び方 その他のポイント
レシプロソーを選ぶその他のポイントとして下記があります。
①操作性
②価格
③品質、信頼性(寿命)
④評判、口コミ
⑤メンテナンス、アフターサービス
⑥バッテリー(14.4V、18V)」「用途 家庭用かプロ用か」「替刃種類」「静音性」および「パワー」
特に評判、口コミはアマゾンのカスタマーレビュー、楽天の商品レビューが参考になります。

口コミ、評判、評価
レシプロソー アフターサービス
プロ用の電動工具は「アフターサービス」が重要です。
内部の金属部品は少しずつ摩耗し、内部の電子回路も経年変化で劣化し壊れたりします。すぐ修理対応してくれるか、修理金額はどれくらいになるのか、すぐに見積もりを出してくれるのか等を選ぶ前に検討してみてください。

レシプロソー アフターサービス 電動工具
レシプロソー 中古品 買い取りショップ 比較
最近のレシプロソーは信頼性に優れているので1~2年落ちの中古品でもまだまだ使用できる、但し 海外製は信頼性が落ちるが日本製は大丈夫。
楽天、ヤフオク、メルカリでも激安な日本製レシプロソーが販売されている。
レシプロソーの中古品はヤフークション、工具を高額で買い取ってくれる工具男子 等の業者で販売しています。
ポイントはメールでの取引している業者を選び、他業者と比較して価格、中古程度、保証期間等を確認する事です。
決して安物買いの、銭失いをしないこと。
ジモティー レシプロソー 中古品
最近、TVのCMも放映している中古あげます・譲りますのネットのフリマ、ジモティー、やはり地元で中古を買えるのは便利。
ジモティーでは、レシプロソーをはじめ様々な商品で無料や激安格安販売の情報を多数掲載しており、最安値のお得な商品を見つけることができます。単品だけでなくセット用品の情報も充実しており、また中古品やリサイクル用品だけでなく、未使用新品アイテムも安くお求めいただけます。
ヤフオク! レシプロソー 中古
ヤフオク!は、お店にないものも見つかる、買える 日本最大級のネットオークション・フリマアプリです。
ヤフオク! レシプロソー 中古⇒ 検索結果
メルカリ 中古品 レシプロソー
メルカリ」は、スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。
楽天 中古品 レシプロソー
楽天市場では格安、激安の中古品 レシプロソーを販売しています。
下記リンクは楽天が販売している激安 中古品、クリックすると最新版がわかります。
中古工具の高価買取 工具男子 レシプロソー
レシプロソーは現場のプロが使う工具。中古品でも探している方は多く、電動工具のなかでも高価買取が期待できるアイテムです。工具を買い取り、販売しています、格安 工具をあり。
オークファン レシプロソー 中古
日本最大級のショッピング・オークション情報サイト、オークファン。
ヤフオク!、Amazon、eBay、フリル、楽天など国内外のサイトに幅広く対応し、
幅広い月額サービスで物販初心者から物販事業者までサポートしています。
現在の中古の価格相場も簡単に調べられます。(無料会員登録あり)
プレミアム会員(月額980円)では過去10年分、300億件の落札相場検索や、
ヤフオク!で商品を自動で落札できる入札予約機能が本格的にご利用可能。
レシプロソー レンタルショップ 比較
レシプロソー等の電動工具は家庭で使用の場合、使用頻度が少ないが高価であるので「工具をレンタルする」という選び方もあります。
「工具レンタル」は主にホームセンターで行われている電動工具などのレンタルサービスです。価格もお安くDIYをする方には便利なサービスです。
レシプロソー レンタル工具 コメリ
料金は、各レンタル工具取扱店で異なるがおおよそ1~2泊で200~500円程度の格安料金で電動工具を貸し出ししています。
受付の際は、本人のコメリカードと自動車運転免許証が必要です。

レシプロソー コメリ レンタル工具
関連サイト:コメリ レンタル工具
レシプロソー レンタル工具 カインズホーム
・持ち込んだ材料を加工する為に作業するスペースを貸し出すサービスです。
工房内で使用する工具の貸出は基本無料です。(先端パーツはお客様にて準備いただきます)
・無料貸出しの工具もありますので手ぶらで来ても作業ができます。
利用条件
・カインズカード(アプリ)登録者
・材料持込み

レシプロソー カイインズ 工具レンタル
関連サイト:カインズ工房
レシプロソー レンタル工具 コーナン
コーナンのお店のサービスカウンターに申し込んでレシプロソー等のレンタル工具を借りる。
工具単体のお持ち帰りレンタルは有料だが「DIYラボ」設置店舗をはじめ、店内の工房に設置してある電動工具は営業時間内であれば無料で利用できます。
レンタル料金はレシプロソーは約300円前後。

レシプロソー レンタル工具 コーナン
関連サイト:コーナン レンタル工具
ネット工具通販サイト 価格比較
以前は電動工具を取り扱う販売店と言えば『金物屋』と『ホームセンター』の2つしかありませんでした。そのため『金物屋』がプロ向け、『ホームセンター』がライトユーザーと客層は明確に分かれていました。しかし、現在では工具販売の専門店『プロショップ』や『インターネット通販サイト』が台頭してきており、電動工具の販売勢力図は大きく変化しています。レシプロソーの販売でも現在、成長しているのが、インターネット工具通販です。
総合通販サイトの中では『Amazon』『楽天市場』『モノタロウ』、工具専用通販サイトでは『Bildy』『ウエダ金物』『ホームメイキング』など様々な通販サイトがレシプロソー を販売しています。
インターネット通販の利点は、価格の安さ、アクセサリを含む豊富な品揃え、そしてランキング、評価、商品レビュー〔口コミ)の存在です。特に商品レビューについては、実際に使用したユーザーからの具体的な使用感が得られるなど、カタログスペックだけではわかりにくいレシプロソーの情報が得られるのは大きなメリットとなっています。
その一方で、欠点となるのは納期と修理です。
納期に関しては、通販サイトであるため注文から配送まで早い場合は1日ですが在庫がない場合は1週間以上、かかります。レシプロソー がすぐに必要な場合においてはネックとなります。
また、ネット通販での工具故障時における修理については
①購入した通販サイトへ修理依頼
②近場の修理受付可能な電動工具販売店への修理依頼
などの方法で修理依頼とする形となります。通販サイトとして修理受付を明示しているのは『Bildy』『ウエダ金物』『モノタロウ』などです。
下記はアマゾン、Yahoo!ショッピング、楽天等の現在の売れ筋のレシプロソー 人気ランキングです。
2022年 アマゾン ランキング おすすめ レシプロソー
アマゾンのおすすめ レシプロソー ランキングです。一時間毎に更新されます。現在のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。
アマゾン レシプロソー 売れ筋ランキング(現在:2022年5月29日)
2022年 Yahoo!ショッピング ランキング レシプロソー
現在のYahoo!ショッピングの売れ筋レシプロソー ランキングが下記とおり。現在のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。
Yahoo! レシプロソー 売れ筋ランキング (現在:2022年5月29日)
2022年 おすすめ 楽天ショップ ランキング レシプロソー
現在の楽天ショップの売れ筋 レシプロソー ランキングが下記とおり。
最新ランキングが知りたい方は下記リンクをクリックしてください。
楽天 レシプロソー 売れ筋ランキング (現在:2022年5月29日)
おすすめ ネット工具通販 モノタロウ レシプロソー
MonotaROは、兵庫県尼崎市に本社を置く、事業者向け工業用間接資材の通信販売会社。
事業者向け工業用間接資材と一般消費者向けのウェブサイトを運営している。
おすすめ ネット工具通販 ウエダ金物 レシプロソー
通販ウエダ金物でも激安レシプロソーが購入できます。
ウエダ金物は熊本県熊本市にある創業45年の金物店であるが最近はECサイトも通じて、現場金物、建築金物、土木資材、化成品など、現場のあらゆるのニーズにこたえるプロフェッショナル・ツールショップとして、地元地域のみならず、全国を対象に販売している。
おすすめ ネット工具通販 ビルディ レシプロソー
ビルディは、工具専門30年以上の「わたなべ工具販売株式会社」がサイト運営、商品の販売を行っている会社、事業内容は電動工具・レーザー/光波測量機器・エアー工具・発電機・溶接機・エンジン機械工具・作業工具・大工道具・仮設足場機材・現場用品などの販売を扱っている。
レシプロソー 比較 メーカー 価格
レシプロソーの定番のメーカーはマキタとリュービ、日立が有名で信頼性にある製品です。
マキタ レシプロソー
日本の電動工具のシェアトップメーカー。豊富な充電工具ラインナップで、バッテリーの使いまわしを幅広くできるのがメリット。
アイリスオーヤマ 充電式 レシプロソー 電動のこぎり 10.8V バッテリー・充電器付 木材用刃・鋼鉄用刃付属 JRS13
アマゾンでレシプロソー部門でベストセラー1位の商品です。
マキタ 充電式レシプロソー 18V 3.0Ah JR184DRF
Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。
レシプロソー刃&ジグソー刃 (Bタイプ)使用可能
最大切断能力 パイプ ø50mm (152mmブレード使用時)
最大切断能力 木材 50mm (152mmブレード使用時)
日立工機 電子セーバーソー AC100V パイプ130mm 木材120mm CR13VC
Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。
切断能力(mm):パイプ130・木材120・軟鋼材19
電流(A):10.6
ストローク数(min-1):0~2,800
ストローク量(mm):29
標準付属品:湾曲ブレードNo.141・ケース・六角棒スパナ
ボッシュ 10.8Vバッテリーセーバーソー GSA10.8V-LI
Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。
●木材、パイプ、金属、プラスチックなどの切断。●工具不要でブレード交換が容易です。●全長285mmのコンパクトサイズです。●手鋸感覚で使えて、現場のチョイ切りに便利です。●ECP機能でバッテリーの寿命を向上しました。●EMP機能で過負荷によるモーターの焼損を防ぎます。
更に詳細なレシプロソー 替刃、ブレードについては下記の記事に纏めていますので参考願します。
レシプロソーの使い方
基本的な使用方法はジグソーと同じです。
関連記事:ジグソーの使い方
レシプロソー独自の使い方としては研磨作業があります。
ヤスリや紙ヤスリを使えば往復運動で細かな部分の研磨が行えるので、面取りなどではきれいな面を作ることができる。
ヤスリの往復運動は強力なので、材料はしっかり支える事、ていねいに面取りしたいのなら材料を万力やクランプで固定する。
先端に装着されるのは紙ヤスリでも、動きがパワフルなので速く削れるので必要以上にけずれてしまうこともあるので注意。
動画 おすすめ レシプロソーの使い方
小杉まりもさんの電動工具紹介☆ 今回はセーバーソー(レシプロソー)の使い方です。
レシプロソー 安全対策
レシプロソー 安全対策の使用による怪我、事故に留意して作業をしてください。
特に布製手袋(軍手)をしたままで作業をして巻き込まれるケースが非常に多いです。
レシプロソーの場合は必ず、手が巻き込まれないよう手袋を外すかゴム製手袋をしてください。又、替刃の外れによる外傷する恐れがありますので保護メガネの着用を忘れないでください。
レシプロソー 安全上の注意ポイント
1. 作業場はいつも綺麗にする。
2. 電動工具は、雨ざらしにしたり、湿った、またはぬれた場所で使用せず、作業場の明るさ十分に確保。
3. 感電に注意。
4. 子供を近付けないでください。
5. 使用しない場合は、きちんと保管してください。
6. 無理して使用しないでください。
・電動工具の能力に合った速さで作業する。
7. きちんとした服装で作業する。
・ だぶだぶの衣服やネックレスなどの装身具は、回転部に巻き込まれる恐れがあ
るので着用しないでください。
・ 屋外での作業の場合には、ゴム手袋と滑り止めの付いた履物の使用をおすすめ
します。
・ 長い髪は、帽子やヘアカバーなどで覆ってください。
又、安全対策、バッテリー(充電池)等 電動工具の共通事項については下記のページに記載しています。
関連記事:電動工具の選び方、使い方、手入れ【図解】
レシプロソー メンテナンス、保守、手入れ
レシプロソー等の電動工具にはカーボンブラシが2個付いていてモーターを回転させるために必要なものですが摩擦が繰り返されるので徐々に減っていきます。
摩擦により減りすぎると電流が流れなくなり、モーターが回転できず、レシプロソーが動かなくなりますので定期的にメンテナンス、保守を実施してください。
カーボンブラシの交換 レシプロソー
1.カーボンブラシは定期的に取りはずして点検の事。
2.カーボンブラシが限界摩耗線まで摩耗したら新品と取り替えてください。このとき、カーボンブラシがブラシホルダ内で前後にスムーズに動くか確認。
3.新品と交換する際は、必ずメーカー指定のカーボンブラシをご使用する。
4. ネジ回しでブラシホルダキャップを取りはずしてください。中から摩耗したカーボンブラシを取り出し、新品と取り替えて、ブラシホルダキャップを組み付けてる、カーボンブラシは 2 個で 1 組になっております。取り替えるときは、必ず両側とも同時に行う事。
レシプロソー 修理、故障
レシプロソーの故障で多いのは異物、ゴミによる接触不良、異音等です。
一度、分解掃除するのが一番、簡単な修理方法です。
廃棄する前に一度、試してみてください。
又、レシプロソー用修理部品もネット販売もされているので劣化した部品等の交換を自分で行えば安く修理が可能です。
レシプロソー 異音発生 ギアケース破損
レシプロソーを作業中にギーギー音が発生するようになった場合は内部のギヤ等の破損が考えられます、レシプロソーを分解して内部のギヤ部品の点検を実施してください。
グリスアップで故障が治らず、異音が発生する場合は該当部品の交換が必要です。品番をメーカーに連絡して手配してください。

ギアケース破損
レシプロソー パワーがない ベアリング摩耗
レシプロソーを作業中のパワーが不足の原因は内部のベアリング摩耗が考えられます、レシプロソーを分解して内部のベアリング摩耗の点検を実施してください。
レシプロソー 火花が発生 カーボンブラシ摩耗
レシプロソーを作業中に火花が発生した場合は内部のカーボンブラシ摩耗が考えられます、レシプロソーを分解して内部のカーボンブラシ摩耗の点検を実施してください。
まとめ レシプロソー
本当に便利な機械ですが使用後のメンテナンスを怠ると1年も持たない場合がありますので購入した取扱い説明書を良く読んでください。
切断系電動工具の共通事項については下記に参考内容をまとめています。
*レシプロソー工具の選び方、使い方、手入れについては下記の文献に更に詳細な内容が記載されています。
参考文献:
1.DIY工具選びと使い方 著者:青山元男 ナツメ社
2.DIY 道具の便利手帳 監修:西沢正和 大泉書店
3.電動工具 徹底利用術 著者:荒井 章