検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカーのおすすめ、選び方、使い方【イラスト図解】

検電ドライバー 女性 電子工作、電気工事工具

検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカーのおすすめ、選び方、使い方【図解】

初心者、女性向けの検電ドライバーの入門ガイドとして下記のポイントをメインに解説しています。

・検電テスター、検電ドライバーの使い方 コンセント

・検電テスター、検電ドライバーの原理、仕組み

・検電テスター、検電ドライバーのおすすめネット通販商品

おすすめ 検電テスター、検電ドライバー

 

電気工事のご参考になれば幸いです。(^_^;)

 

動画 検電テスターの使い方

エーモン工業の検電テスターの使い方動画です。

おすすめ 検電テスター

アマゾンでベストセラー1位の商品です。(現在:2022年5月)

長谷川電機 低圧用検電器 HTE-610Y

 

検電テスター、検電ドライバーとは?

 検電ドライバー(別名は検電テスター、検電器チェッカー) は、電気機器や電気回路に電気が通っているかうかを確認するための機器です。電気工事や点検は、原則として対象となる電気回路を停電させた状態で実施します。しかし、もし回路の一部に電気が通っていて、作業者がそのことに気づかずに触れてしまえば感電事故につながります。作業者の生命を守り安全に作業を行うためには検電器による確認が欠かせません。

英語: spark-testing screwdriver

 

検電テスター、検電ドライバー  原理、仕組み

ネオン放電管式 検電器チェッカー

ネオン放電管式 検電器チェッカーはコンセントの一方にだけ差し込んでネオン管を発光させます、原理は「人体を経由して電気が流れる」方法を利用しています

電気の流れとしてはネオン放電管式 検電器チェッカーを通じて人体を経由で大地(アース)に電気が流れています。

ネオン管は抵抗値が高く、非常に小さな電流で発光する特性を持つため、身体には感電に全く気付かない程度の電気しか流れません。

 

ネオン放電管に放電々圧以上の電圧が加わると、僅かな電流でも鮮やかな紅橙色にグロー放電する特徴を利用したもので、構造が非常に簡単で取り扱いやすいため、低圧から高圧、特高用の検電器に従来から広く用いられています。

短所として、明るい場所では発光が確認しにくいこと、また、厚い絶縁電線被覆の上からの検電は不能です。

 

測定原理は下記の図のように電線など被測定物に検電器を近づけた場合に、被測定物と検電器の間に静電容量が生成される。これと同様に検電器と人体、人体と大地の間にも静電容量が生成される。

 この静電容量が生成されることで、被測定物が活電状態の場合には微小な(1μA未満)交流電流が流れることになる、よって一般的に直流電圧の検出は不可能。

ネオン放電管式 検電器チェッカー 測定原理

 

アネックス(ANEX) ペンシル型オートテスター コード付 No.1035-A

Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。

●ポケットサイズ・収納に便利なペンシル型検電
●配線に電圧がかかっているかどうかを簡単にテストできる
●オートバイ・軽自動車からトラックなどの大型車までの全ての車種に使用できる
●使用環境 直流(DC)6~24V、通電チェック可能
●セット内容 オートテスター(ペンシル型)本体、アースコード

 

 

電子回路式検電器チェッカー  非接触

検電器内部に電池半導体電子増幅回路を内蔵、小さな検出電流を内蔵回路で増幅させ、表示灯を点灯させたり、スイッチング回路と発振回路を使って音声周波数に変換して、確認しやすい音を発生させ充電、停電の判別を行うことができます。

種々の特性を有する検電器が製作でき、高・低圧共用形が可能であるとともに絶縁被覆の上から検電できるのが大きな長所です。また、電子回路式では電池と内蔵回路を簡単にチェックできるボタンを備えているので、検電器の機能保持の確認が容易です。

電子回路式検電器チェッカー  非接触

 

 

長谷川電機 交直両用低圧用検電器 HT-680D

交直両用低圧用検電器 HT-680D
■特徴
音と光で表示
聞こえやすい電子ブザー音と高輝度の発光ダイオードにより、白昼の騒音のある場所でも確認が容易
交・直両用なので活用範囲が広い
これらが混在する制御配線等の検電には非常に便利
低圧ゴム手袋を着用したままでもAC100Vが検電できる

 

検電テスター検電ドライバー、検電器チェッカーの選び方

検電器は測定する電圧によって、高圧用、低圧用、高圧・低圧兼用、特別高圧用などの種類があります。このうち高圧・低圧兼用の検電器は電気工事において幅広く活用できます。
本体が伸縮するタイプの検電器は、高圧の測定時に先端を長く伸ばすことで高圧部に手を近づけることなく安全な測定が可能です。多くのものは交流専用ですが、ソーラバッテリエ事などに使用する直流対応のものもあります。

検電器を選ぶ際は安全性を重視して品質、信頼性が高いメーカーのモノを選んでください。長谷川電機、日置電機は日本の有名なメーカーですので安心です。

 

又、直流回路を検電するには直流電圧専用または交直流電圧両用のものでなければ使用できない。
  直流回路は普段あまり遭遇する機会が少ないため、うっかり交流電圧専用検電器を使用して、その結果、停電しているものと思い込み、活線の電路に手を触れて不測の感電事故を引き起こしかねない。

検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカー おすすめ ネット通販サイト

アマゾン、Yahoo!ショッピング、楽天の現在の売れ筋の検電器チェッカー 人気ランキングです。

2022年 アマゾン ランキング  おすすめ 検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカー

アマゾンのおすすめ 検電器チェッカー ランキングです。一時間毎に更新されます。最新のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。

electroscope1

 

アマゾン 検電ドライバー、検電器チェッカー 売れ筋ランキング(現在2022年6月9日)

 

2022年 Yahoo!ショッピング  ランキング 検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカー

Yahoo!ショッピングの売れ筋検電器チェッカー ランキングは下記のとおり。最新のランキングが知りたい方は画像をクリックして下さい。

Yahoo! 検電ドライバー、検電器チェッカー 売れ筋ランキング(現在2022年6月09日)

2022年 おすすめ 楽天ショップ ランキング 検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカー

楽天ショップの売れ筋 検電器チェッカー ランキングは下記のとおり。

最新ランキングが知りたい方は下記リンクをクリックしてください。

 

electroscope3

楽天 検電ドライバー、検電器チェッカー 売れ筋ランキング(現在2022年6月09日)

 

検電テスター、検電ドライバー、検電器チェッカー おすすめ メーカー

おすすめ 長谷川電機工業 検電器チェッカー

長谷川電機 低圧用検電器 HTE-610Y

低圧用検電器 HTE-610Y
■特徴
交流専用検電器
使用電圧範囲:AC 50V~600V
裸線だけでなく、被覆の上からでも非接触で検電可能
HT-610αと同等の機能
ドライバが無くても感度調整可能
使用電池:LR44(1.5V)×2
カラー:Y(イエロー)

 

長谷川電機 伸縮式 高低圧用検電器 HSS-6B

Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。

■特徴
伸縮式で小形:伸ばしたときは長く(746mm)、縮めたときは小さく(216mm)、質量は(130g)と使いやすく携帯に便利
高圧の検電:伸ばしたとき、縮めたときでも高圧3.3kV、6.6kV回路の裸線、絶縁電線の両方の検電ができる
低圧の検電:検電器の検出部の銘板の箇所を持つと、低圧(80V~600V)回路の検電に用いることができ、検電器チェッカ等を用いなくてもAC100Vのコンセントに差込んで、使用前点検が簡単にできる
確認しやすい表示器:赤色の高輝度発光ダイオードと聞こえやすい電子ブザーの断続音光により、白昼、騒音の場所でも動作確認が容易
防滴構造:検出部は密閉されており、塵、埃、水分等による故障を防止

 

 

おすすめ 日置電機 検電器チェッカー 非接触

日置電機 検電器 ペンライト付 3481

Amazon’s Choice 商品、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品です。

検電器の基本機能を追求
検電は光と音でサポート、先端が赤色に発光、同時にブザー音
不要な電池切れを防止する、回転式スイッチ
電池消耗を表示、先端が緑色に点灯していれば電池電圧OK
ストラップ穴に携帯ストラップを付けて落下防止

 

検電テスター、検電器チェッカーの使い方 コンセント 直流交流

 測定にあたっては、検電器の握り部分を持ち、検電器先端の検知部を電線の上から押し当てます。とくに被覆電線の場合は、検知部全体をしっかり接触させないと正しく検知されません。(検知部を十分に電線上に当てないと、心線と検知金具との間の静電容量が変わり、動作感度が鈍くなります)

 

電気が通っていた場合には警報音や光で通知されるので、ただちに工事を中止して原因究明を行ってください。

検電器の当て方

検電器の当て方

 安全に検電を行うためには、開閉器の状況や表示灯、回路図などから対象となる回路の状態を事前によく確認しておくことも重要です。また、高圧部に手を近づけて検電する場合は必ず絶縁ゴム手袋を着用します。

検電器の使い方

検電器の使い方

雷発生時は検電を中止し、雨の中での検電も極力避けるようにします。また、電器は作業者の安全確保のための工具であるため、定期的に耐電圧検査を行うことが重要です。

 

車 バイク 検電器テスターによる導通確認

検電とは読んで字のごとく電気を検査することで、配線コードに電気が流れているかどうかをチェックすることです。

 

検電テスターは車の電装DIYの必須工具。車からの電源取り出しの場面で必要であり「電気が来ている配線がどれなのかを調べる」ことができる。

車、バイクの電気回路はバッテリーのプラスから電源ケーブルとして電装品までやってきて、車の本体である金属部分を回路替わりにしてバッテリーのマイナスに戻って行きます。

測定手順 車 バイク 検電器テスター

導通を調べる時は検電テスターのワニグチをボディーアース、テスターの測定箇所部分(針の先端)を導通を確認したい場所に接続します。

検電テスター 使い方

検電テスター 使い方

①ワニグチを確実に車の金属部分がむき出しになった所にはさむ(ボディーアースする、塗装面は通電しない)

 

②検電テスターの測定箇所部分(針の先端)を直接配線コードの被覆に突き刺します(芯線に接触させる)。

 

③通電していれば柄のLED部分が赤に発光します。(常時電装品が使いたい場合はキーを回さない状態で通電している配線コードを探します。)

 

④市販のオーディオデッキなど取り付けされている場合は、オーディオハーネスのギボシ端子接続部分でも導通確認できます。

⑤配線コード被覆に突き刺して通電確認をするので、そこには小さな穴が開いてしまっています、そこで 導通確認後は安全のため必ず絶縁テープで配線コードを保護します。

 

 

動画 検電テスター、検電器チェッカー  使い方 コンセント極性

電子式 検電器の使い方: 日置電機  検電器3480, 3481

検電テスターの使い方 車、バイク 【エーモン】

 

まとめ

検電テスター、検電ドライバーを購入する際は用途、目的を考えて、少し高価なモノであっても長い期間使用するものなので信頼性のある、丈夫なモノを選択するのがベストです。

家庭で電気工作や自動車などのメンテナンス用には中国製の格安のでも問題がなく、使用できますが検電ドライバー、テスター信頼性についての保証がゼロです。

プロの工事として使用する場合はやはり、工具店等で販売している検電ドライバー、テスターがベストです。
価格は高いですが半永久的に使用できます。
安物買いの銭失い』にならないようケースバイ、ケースバイで購入を検討してください。

 

 

参考文献

電気工事の工具が一番わかる (しくみ図解) 松本 光春 (著)